fc2ブログ
人生の折り返し地点は過ぎましたが、明るく前向きに生きていきます♪
2013年01月15日 (火) | 編集 |
読書が好きですが、本は高いし場所を取るし家が傷むので10年程前からほとんど図書館利用になりました。
読書メーターで調べると、昨年読んだ本は528冊、お値段にすれば60~70万円くらいでしょうか。

それだけ稼ぐのは大変なので図書館様様ですm(__)m


いつもは市立図書館を利用していますが、先日たまたま県立図書館に行ったら

三浦しをんの「舟を編む」昨年度の本屋大賞受賞の作品
舟を編む舟を編む
(2011/09/17)
三浦 しをん

商品詳細を見る


市立図書館で300人待ち(現在325人)なのに、県立図書館ではその場で借りられたのですw(゜o゜)w

味を占めて早速貸し出しカードを作ってもらいました。

でも、そんなに上手く行ったのはその本だけで、県立が人気がないのは
・駐車場が狭い
・蔵書が各1冊である
・貸出期間が3週間と長い

からかなと思いました。

でも市立の予約枠10件使い切っているので県立にも予約を入れています。


で、今日、母のお見舞いに行った帰りに予約の本を受け取りに行きました。

三浦しをんのエッセイ「お友達からお願いします」

お友だちからお願いしますお友だちからお願いします
(2012/08/11)
三浦 しをん

商品詳細を見る


これも市立図書館では52人待ちですから、こんなに早く借りられたのはラッキーなんだけど、

先日借りた

ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
(2011/03/25)
三上 延

商品詳細を見る


を返して

「この本が1巻しかないようなので2巻と3巻をリクエストしたいのですが」
と聞くと

「文庫本は購入しないことになっています。その本は寄贈されたものです。市立にはあると思いますよ」
とのこと。

そりゃ、市立図書館にあることは知っていますよ。
ただ、順番待ちが長いのと、予約は10件使い切っているんですよ。

県立図書館は文庫を置かないのだ。
その他にも制約が多く、カバンなどの荷物はロッカーに預け、閲覧室には持ち込めない。
1冊でも延滞本があれば、返すまで貸し出しは出来ない。

市立はカバンを預ける規則は無いし、1冊忘れてきても残り9冊分は借りることができる。

駐車場も広いし、市立の方が利用者が多いのは当然だと思う。


ところで、娘のいるH市図書館は、普通の本や雑誌の他にコミックやDVDまで貸し出してくれる。
ツ〇ヤも真っ青のサービスである。

ウチの図書館は漫画は「はだしのゲン」や「サザエさん」みたいな名作?だけ

DVDは貸し出しせず、館内のAVブースで視聴するだけです。


H市図書館が1番親切かも。


ところが、ネットで見てみるともっとすごいことになっています。

・佐賀県武雄市が図書館の運営をCCC(TSUTAYA)に委託。来年4月スタート。
・図書館で雑誌・文具の販売がおこなわれ、本を借りたらTポイントがつくという初の試み。
・雑誌の貸出はおこなわない(雑誌が痛むため)。
・年中無休365日、朝9時から夜9時までオープン。
・蔵書20万冊に倍増する。
・図書カードはTカードへ移行する予定。市民でなくてもTカードを持っていれば貸出してもらえる。返却は郵送でも可。
・セキュリティ専門家から本の貸出履歴情報はCCCへ提供するのか、との質問に「何を借りたのかという情報は個人情報ではない」と市長が会見中に語気を荒げる
・会見にはFacebook市長とも呼ばれている武雄市長とCCC増田社長が出席。
・同市では市職員が全員Twitter、Facebookのアカウントを取得し、市のサイトはFacebookへ移行中
・市長は日本Twitter学会会長 兼 日本Facebook学会会長という肩書きを持っているらしい
・現状の図書館年間運営コストは1億4500万。これを運用費としてCCCに渡す。1割のコストカットを目指す。
(ガジェット通信より抜粋)

いや~これはすごいですね。これまでの常識が覆されます。
無料で本を借りてTポイントが付くのであれば、本を読まない人も限度いっぱいに借りてポイントを稼ぎ、ツタヤポイントで買える物を買うこともできるわけで、変なことにならないといいけれど、とにかく利用客は間違いなく増えますね。

しかし、365日9時~9時開館して経費を1割削減って、勿論人件費ですよね。
今でも図書館で働く正規職員以外の非常勤や臨時や派遣や非常勤パートは安いお金で働いています。
4月からですか。さて武雄市どうなることか。

ぽちっとしてね↓
にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
どこの図書館も様々な貸し方をしてありますよね。
人口に対する利用率、借り手を如何に多くするか
とか、館長の決裁を得て本の購入額を決めたり。
 以前バイトしていたところは、夏休みとか周りで
(外でしたが)子供たちがギター弾いたり、
館内にはホームレスの人たちが来たり、図書館
によっても対応は様々でした。私が知っている県立
図書館もロッカーへの私物格納厳守で市立は決まり
はありませんね。近所の区立もロッカーはありません。
 他には、私がチェックしたい図書館のいい所か
どうか、は本の上の埃が取られていない所がたまに
あることです。棚は拭いたり、
床は掃除機かけても、本人たちも分かってはいると
思うのですが、すりむままさんのところは綺麗にして
あるでしょう~。♪
2013/01/16(Wed) 12:54 | URL  | 酢~ #mQop/nM.[ 編集]
酢~様
こんにちは~
コメントありがとうございます。
本の上の埃ですか。
清掃職員は掃除機を掛けて棚を拭いたりトイレの掃除をしたりしていますが、本の上を拭いているかどうか???
でも、本の上の埃が気になったことはありません。
返却時に雨でぬれていたりべとついたりしている時は消毒液をスプレーして拭いています。
埃は??今度行ったら人気のないところの棚をチェックしてみます。
2013/01/16(Wed) 13:46 | URL  | すりむまま #nVpog6Qw[ 編集]
こんばんは~(*^o^*)
貸出期間が3週間と長いと、不人気の一因になるんですか? あっ、そうか、蔵書が1冊で期間が長いと、なかなか回ってこないからか。

私は、図書館で借りたことが、あまりないんですよ。
電車で行かなくちゃいけないから面倒だし。専らブッ○オフとかに売ってます。私の元同僚は「蔵書」印を押してました。良く借りましたけど(^^ゞ
うちの旦那も買う派ですが、年金生活になったら考えなくちゃいけないですね。
最近は、ものによっては、電子ブックが場所とらなくていいかなと。
受験勉強の時は、通ってました。すごい、昔(笑)。
2013/01/16(Wed) 21:17 | URL  | miya #GUY0.o1c[ 編集]
miya様
こんばんは~
コメントありがとうございます。
そうですね。図書館は便利だけど、遠かったら行かないかも。
私も以前は買うのが好きで四角い蔵書印も作ったくらいですが、やっぱり本は増えるし重いし・・・
ブック〇フに売りまくりました。
まだ残っていますが。
でももっと年取って図書館に行くのも困難になったらやはり手元にあるのがいいのかな。
その頃には電子ブックも普及していますよね。
2013/01/16(Wed) 21:42 | URL  | すりむまま #nVpog6Qw[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック